OKC

OKCのオーストラリア・ニュージーランドの高校留学は1対1の英検サポートで、全員現地学校の卒業を達成しました。そして、上智大学・GMARCHなど日本の有名大学に高校留学の帰国生として進学しました。


留学の関連情報

留学(りゅうがく、るがく)とは、自国以外の国に在留して学術・技芸を学ぶことをいう。広義には自国内の遠隔地に生活拠点を移して学術・技芸を学ぶこと(国内留学)を含める場合もある。 留学している人を「留学生」(りゅうがくせい、るがくしょう)という。
※テキストはWikipedia より引用しています。

留学の夢を持っている人は多いですが、リアルにどの国に留学するかは考え切れていない人も多いのではないでしょうか。気になっているなら、なんとなく憧れるだけでなく、一度は本気で留学について考えてみる事をお勧めします。実際、いざ留学しようとすると、英語圏といってもたくさんの国があり、おそらく迷ってしまうことでしょう。もちろん、留学の目的によって行くべき国は異なりますが、語学留学と正規留学とに大きく分けることができます。語学留学で日本から行く人が多いのはカナダとオーストラリアで、これは治安の良さから来ています。カナダは物価は高いですがアメリカよりはまだ安め、オーストラリアは学生ビザでアルバイトが出来るのが魅力です。一方、正規留学は現地の大学などに入学する必要があるので、カナダやオーストラリアでは大学数が少なすぎます。こちらの場合はやはりアメリカが一番多く、日本の大学とは違って編入しやすいということもあります。単位制なら日本で学んだ大学の単位が活かせます。もちろん、勉強したい学科がある学校を選ぶ必要があります。近年増えている交換留学は、学校の代表として留学できるのでステータスになります。将来就職にも有利ですが、狙うなら大学に入学した直後から成績を上げる努力が必須です。TOEFLスコアを上げる必要もありますし、猛勉強が必要でしょう。でも留学するためにした努力は絶対に人生の無駄にはなりません。TOEFLは独学よりスキルアップのノウハウを持つ英語学校の専門コースで学ぶのがお勧めです。スコアが伸びやすいですし、英語で論理的な文章を書くアカデミックライティングも学ぶ必要があるからです。欧米の論文と日本の作文とは書き方にかなり開きがありますので、日本語で小論文を書くのが得意でもそのまま活かせるとは限りません。留学するからには学校でレポートの作成は必須。これは正規留学に限らず、語学留学でもしっかりと学んでおきたい内容です。
Tagged on: ,OKC